大阪パチンコ店 一部で営業再開 開店前から客が列「1週間我慢。もう限界」
(スポニチ)
都内でパチンコ店24店が営業再開 都は休業要請
(日本経済新聞)

パチンコ店が続々と営業を再開し始めております。
7日東京が24店舗 大阪が26店舗でしょうか?
自粛要請に限界が見えてきましたね。
自粛要請に応じている残りのパチンコ店も続々と営業を再開しそうですね。
でもここまでは誰もが予想していた事なので驚きもしません。
自分が気になってしまったのは
上のスポニチの記事なのですが
愛媛県松山市在住の40代男性は「ここは絶対にやってると分かってたから」と同店のホームページを見て来店したという。また、近くから来た20代男性は「1週間自粛してました。少し怖いけど、大丈夫でしょ」とコロナ禍はどこ吹く風。飲み物、おにぎり持参の都島区の30代男性は「1週間我慢しました。もう限界です」と入店した。
この3名のパチンコ中毒の方々です。
①愛媛県松山市在住の40代の男性
本当に住所が松山市で松山市から大阪市まで出陣したとすると
車で片道約4時間です。
店はGW中に営業するので回収確定と思われます。
それをわかっての行動と思うと凄まじい行動力とヤル気です。
②近くから来た20代の男性
普通のパチンコ依存症ですね。
でも1週間我慢出来たのは凄いです。
「1週間自粛していました。少し怖いけど、大丈夫でしょ。」
この言葉から普段からコロナ対策は余りしていないと推測されます。
③飲み物とお握り持参の30代の男性
詳しい状況はわかりませんが
飲み物とお握りを持参しているという事なら
節約志向な方かもしれません。
負けて資金が無くなったら上手く生活費を切り詰めてでも資金を捻出するタイプかな?
この時期に打つのだから計画性のある人とは思えないので負け組でしょう。
私もパチンコを打っていた初期は負けていて生活費を切り詰めていた事があったので
妙な親近感が湧きましたw
でもおにぎりの男性の行動は正当化出来ませんw
そういえば大手のパチンコ店は自粛要請が今後も継続した場合は
何時まで我慢出来るんでしょうね?
コメント