エヴァックリマンチョコ 新劇場版 序&破 2箱+6個
今回から日記から独立します。
10個開封ごとに日記に上げていきたいと思います!



2箱購入で計60個用意しました。
更に追加でばら売り+6個もあります。
今回は2箱(60個)でコンプリートを目指します。
バラ売りの6個はコンプリート出来なかった時の保険です。
では早速開けていきましょう。
1箱目10個開封











式波・アスカ・ラングレー 2枚目








エヴァンゲリオン2号機 2枚目

10個開封完了

10個開封 8種ゲットです。ダブりが2枚とまぁまぁの結果になりました。
出だしとしては良い方だと思います。
写真は光の反射で見えづらいですね。スイマセン(´・ω・`)
印象に残ったシール
個人的に気になったシールは3枚ですかね。



綾波レイは背景が金色なのですが実物を見た時に妙な高級感がありましたね。
私「おぉぉ・・・。」と心で声が洩れました。
エヴァが流行った当時は凄い人気でしたね。
当時は綾波に全く興味がなかったのですが声優の林原めぐみは大好きでした。
ちなみにエヴァで凄まじい程の声優ブームが起きましたが
それまでアニメは見ていたのですが綾波レイの林原めぐみ以外の声優は全く知りませんでした。
Qのシールのアヤナミレイ(仮称)とは雰囲気違いますね?服と背景のせいかな?


シールを取り出した時に何のシールかわかりませんでした。
ホネホネザウルスかと思いましたよw
映画ではマリの引き立て役をさせられましたが
本当に存在感の薄い使徒ですね。
ちなみに下の写真はホネホネザウルスです。
たまに買いますが良い食玩ですよ。

Qのビックリマンで盛大にダブったミサトさん。
アニメよりもビックリマンで想いで深いキャラクターです。
序と破の時は29歳でしたっけ?Qの時は43歳ですね。


Qも43歳に見えないけれど、今回のシールも29歳にみえないですねw
Qのシールではミサトさんが艦長のコスプレ感が強いです。
これはエヴァンゲリオンの世界観がQで一気に変わってしまった為
ミサトさん=艦長というイメージがどうしても受け入れられない自分に原因がありますw
固定観念が強いのは頭が固い証拠ですね。
(´・ω・`)

コメント