5年間苦楽?を共にしたノートパソコンですが
電源ランプが見た事のない点滅をしております。
メーカーはDellでvostro3546
HD液晶 corei3 メモリ4G HDD500G
と特筆する事のない普通のパソコンです。
ただ値段は3万なので文句は言えません。
1年前にメモリを8GにHDDをSSDに交換しました。
費用はメモリが3千円にSSDが8千円だったと思います。
5年間壊れる事なく現役稼働中でした。
調べてみると電源ユニットの劣化や過電圧の可能性があるみたいだ。
さりげなくバッテリーが死んでいるのが原因か?
パソコンの寿命を調べると5年が寿命みたいだけど
パソコンなんてYouTubeかブログか仕事資料作成しか使わないです。
壊れたら買い替えるスタイルで長期保証無しで
安いパソコンを買っていますが
もう少し頑張って欲しいというのが正直なところですね。
せめて6~7年は・・・出来れば10年?
まぁ冷静になって考えてみると
メンテナンスも何もしない人間が
安いパソコンにおおくを求めているのは欲深すぎる・・・
本当に人間の欲って果てしないですねw
とりあえずはバッテリーを交換してみますかね?
正規の新品を見つつ互換バッテリーを探してみます。
友人の話を聞くと中古パソコンも悪くないみたいですね。
3万円で結構良いスペックのパソコンが買えるみたいですね。
今使っているメモリとSSDが再利用出来るなら良いんですけどねw
コメント