新型コロナウィルスの対策として国民1人当たりに10万円の現金支給を実施するため
2020年度補正予算案に組み替える方針を決めたとの事です。
首相、補正予算案組み替えへ 現金10万円一律給付 「30万円」は取りやめ方針
(毎日新聞より)
上の記事を見ると減収世帯の30万円給付はなくなる見たいですね。
後々、税金からジワジワと引かれそうな気もしますが
これは素晴らしいと言わざる得ないです。
しかし突然の報道にビックリしました。
もう30万の減収世帯のみの給付で終了と思っていましたからね。もしかして・・・
布マスクの件のカモフラージュ?
「2カ月待たせてマスク2枚」世界中がずっこけたアベノマスク騒動
(PRESIDENT Onlineより)

それとも昭恵夫人の関与も噂される「うちで踊ろう」の件のカモフラージュ?
安倍首相の「うちで踊ろう」動画 大炎上も菅官房長官「35万超『いいね!』など大きな反響」
(JCAST NEWS より)

もしや昭恵夫人の旅行の件のカモフラージュ?
コロナ禍で「大分旅行」報道の昭恵夫人は公人なのか 法曹関係者らの見解は…
(AERA dot より)

公明党の提案みたいですが、10万給付の一手は元から取っておいた感はしますね。金を出し渋ろうと色々と策を講じたけど、国民の不満を買って支持率低下に歯止めが効かなくなり
最後は昭恵夫人のストレートパンチでダウンして最後の一手に手を出した感じでしょうか?
この10万円給付ですが
どのように給付するのでしょうかね?
手続き等で時間が大幅にかかってしまう事から
マイナンバーを使う可能性もありますし
給付は電子マネーで行うという噂もあります。
ただ私が持っているWAONやSUICAでは10万は上限不足です。
LINE payなら可能かな?以外に選択肢が少なくなるのかな?
とりあえずギャンブルや海外で使用される位なら電子マネーで良いと思うんですけどね。
勝手な事を書きましたが、現金に困っている人も多いので現金給付で文句はないです。
現金給付なら時間がかかるけど10万
電子マネーなら手続きの手間が省けて5%位上乗せとか・・みたいなので一番魅力的ですね。
貯蓄に関しては
子供がいる方で共働きが出来なくなった人や
勤務日数を減らした人も多いので仕方なしですね。
またコロナウィルスの影響で減収した人の収入が
コロナウィルス収束後に元の収入に戻る保証なんてないですからね。
とりあえずは廃案になったり改悪されない事を祈ります。
コメント