懸垂91日目
2月10日の今日は何の日か?
そうです。ファミコン版ドラゴンクエストⅢの発売日ですね。
私はファイナルファンタジー派だったので
買う事はなかったですが友達から借りてクリアしてましたね。
ドラクエを借りれるようなる頃にはボスはバラモスじゃないとかクラスの誰もが知っている状態になっているので
自慢したい輩が集まっていた学校でドラクエの話をすると容赦ないネタバレのオンパレードでした。
それでも楽しかったな~、遊び人を20Lvにして賢者にしたよね~。
昨日の懸垂が効いたのか
微妙に筋肉痛です。試しに1セットやりましたが昨日のよりは疲れていますね。
とりあえずは1セットで終了して身体を休めます。
懸垂92日目
2月11日は建国記念日です。
1966年に定められたみたいですね。
初代天皇とされる神武天皇の即位日である旧暦の紀元前660年1月1日にあたり
明治に入って新暦に換算した日付となっているみたいですね。
初めて知ったよ・・・
でも私は岩手県のわんこそば全日本大会運営委員会が記念日に制定した
「わんこそば記念日」の方が気になるんですけど・・・
1980年から開催日を2月11日に固定したことにちなんでの記念日ですね。
わんこそば=岩手なんですかね?
一つ勉強になりました。
さて今日の懸垂ですが胸を張って頑張りました。
意外に出来たので追い込もうと思いましたが肩に違和感を感じたので終了です。
湿布のお世話になる1日になりそうです。
懸垂93日目
本日は2月12日です。
今日はペニシリンの日です。1941年2月12日にイギリスのオックスフォード大学が世界で初めての臨床実験に成功した日みたいですね。
( ゚Д゚)凄い偉大な日なんですね。
ペニシリンといえば医療系を目指す方以外でも、名前だけは知っている方も多いかと思います。
ドラマ化もされた人気漫画のJINで知っている方も多いのかな?
世界で初めての抗生物質ですよね。
過去から現在までに多くの人達を救ってきた偉大な物質・・・物質でいいの?
そして気になるのはブラジャーの日・・・いや、ここまでにしておきましょう。
20秒インターバルで追い込んでみました。
最後までは撮影してませんが1回出来るか位までは追い込んでます。
2セット目に10回出来るとカッコいいなぁ~と思います。
半年後位になりそうな気がしますけどね!
それと個人的に嬉しかった事なんですがYouTubeのチャンネル登録者が1人増えて
4人になりました。4人・・・と思う方もいらっしゃるかと思いますが
1年ぶりですw
しかも懸垂動画を初めてからの初めての登録者です。
いや~嬉しいですね~次の登録者は1年後かもしれませんが嬉しいですね~。
ビックリマンチョコ エヴァンゲリオンQを買ってみた その38



ここでコンプリートは不可能になりました。
コンプリートは諦めましたが、最後の1枚でレアを狙います。
ビックリマンチョコ エヴァンゲリオンQを買ってみた その39(最終回)



(´・ω・`)エヴァ13号機ですか・・・ダブりましたな。
ここで試合終了です。
全24種で22種をゲットしました。
悔しいですが買い足しはせずに終了します。
箱買いの30個は別集計する予定です。

ビックリマンチョコ ダイの大冒険 その15
久しぶりの再開です。
現時点で手持ちのダイの大冒険のビックリマンチョコは43個あります。
本気でコンプリートを目指します。
では開封!


幸先良いですね!
再開一発目は新しいシールです。
しかし誰得なシールなんだろ?
おばけキノコと同じくらいに誰得なシールです。
でもこういうシールが意外にプレミアがついたりして?
いや、ないな。
コメント